投資 / 海外投資 / 資産運用
Posted on 2014-04-22
アジアスってど~なのよ?
海外投資でアーリーリタイア&リゾートでセレブ生活。 嬢です
前回の、アジアスとスタンダードライフの
比較検討の続きです
共有名義 :
SL: 可能
アジアス: 不可
契約期間 :
SL: 5 ~ 25 年の間で選択。
アジアス: 10、15、20、25、30年のいずれかを選択。
投資通貨:
SL: 香港ドル、米ドル、ユーロ、日本円、英国ポンド
アジアス: 香港ドル、米ドル
最低投資金額:
SL: 720 香港ドル~
アジアス: 800 香港ドル~
所感としては、アジアスをやるなら25年ですね。
25年と30年ではボーナス率が一緒です。
ボーナスはもちろん高いほうがいいです。
そして25年と30年を比べた場合、
30年のほうが解約手数料の点で不利ですから。
手数料がちょっとだけアジアスのほうがSLより
高いですが、いまのSLのボーナスを考えると
差し引きですな。
アジアスが共有名義立てができませんが、
SLは共有名義契約が可能です。
ほか、SLにはありませんが、アジアスは
24ヶ月以上の休止には条件があります。
また、アジアスには、SLにはないロイヤルティーボーナス
というものがあり、ロイヤルティーボーナスは
投資期間が長くなればなるほど高くなります。
各個人が何を重視するかで選択、という
ことになりそうな時代。
フレンズ亡きあと、圧倒的なボーナスもあり
他を一歩リードしていたSLも、いまや
他と横並びですな。。

おそらく今後、条件がよくなることはあまり
期待できないと思いますから、検討している方は
早めにやったほうがいいかもしれませんね

今期はボーナスが低い、と文句言えるのも今のうち。
SLももしかしたらフレンズのように
契約できなくなるのかもしれません

やっぱり投資は遅くなればなるほど負け度が上がる気がする

お金のリテラシーを上げたい人、海外投資の話を聞きたい人、
お気軽にお問合せくださいね


Related Posts
Comment