投資 / 海外投資 / 資産運用
Posted on 2014-04-18
アジアスを再検討?
海外投資でアーリーリタイア&リゾートでセレブ生活。 嬢です

スタンダードライフのボーナスガタ落ち。。
(今年の1~3月は最高75パーセントだった
ボーナスが現在は15パーセントに
)


のため、検討したまま機会を逃した人は
残念でした、としか言いようがないですよね

「このボーナスでは、他のもののほうがいいんじゃないの
」


という疑問とともに、アジアスを調べてみました。
ほとんど似ていますね。
もちろん細かいところが違いますが。
● 初期口座期間:
SL : 契約年数により18~24ヶ月のなかで変動。
アジアス : 一律18ヶ月
● 初期口座手数料:
SL : 年6% + 毎月 7.5US$
アジアス: 年6.31% + 毎月 7.5US$
● 貯蓄口座手数料:
SL : 年1.5%
アジアス: 年1.512%
ところで、今回スタンダードライフのボーナスが大幅に
落ちたところですので、なんと言っても気になるのは
ボーナスです

● ボーナス:
SL(25年契約の場合):
~4799 HKD 5 %
~9599 HKD 10 %
9600 HKD~ 15 %
アジアス(25年契約の場合):
800 ~ 1499 HKD 5 %
1500 ~ 2333 HKD 6 %
2334 ~ 3999 HKD 10 %
4000 ~ 5666 HKD 31 %
5667 ~ 9999 HKD 40 %
10000 ~ 14666 HKD 55 %
14667 HKD ~ 60 %
長くなりそうなので、次回続けることにして
さらに比較をしてみたいと思います

次回のキャッシュフローゲームは5月後半を考えています。
お金のリテラシーを上げたい人、海外投資の話を聞きたい人、
お気軽にお問合せくださいね



Related Posts
Comment