投資
Posted on 2013-04-29
欲望、恐怖に負けたら資産運用はできない
海外投資に特化したものではなく、マネーセミナー。 いくつかご紹介しましょう 資産運用とは、「 お金を増やす行為 」 の ことであり、恐いことではない。 タイミングで勝ち負けが変わるものはギャンブル。 投機「運・カン・タイミング」で勝ち負けが 左右されるものは、投機。(将来に対して 安易な予想を立てて【将来ドルが高くなるから ドルを買っておこう~~、などと予想を立てて 沢山ドルに替えてしまう、など】お金を動かすこと。 手元にあるのが100円とします。 100円のジュースが1本買えるけど、インフレで 200円になったらジュースは買えない。 手元にあるお金は変わらないが、貨幣価値は50%になった。 しかしこのとき、手元にあった100円を資産運用していて 80円になっていたら、市場では貨幣価値が半分になっているところ 20%ダウンのみに抑えることができている! 価値になっているから) いまの価値観で「100円 = ジュース1本を買える」が 絶対的と思い込んでいると 価値に気づきませんが、80円になっていたら勝ちですよね。 広い視点で物事を見ることが大事 高いリターンを望むならリスクをとらなければならない。 元本保証の商品にリターンはない。 基本的なことばかりですが、 あらためてなるほどですよね
おなじみの話もありましたが、話が上手く面白かったです
「日本人は投資と投機の区別がつかない。」
「紙の枚数でなく、実質で考える。それが資産運用の秘訣。」
(市場価値は以前の100円→現在の50円の
200円になったときの上記の
インフレは視野に入れておくこと
「リターンが欲しければ、リスクをとれ。」
リスクがなく、高いリターンと謳っているものは詐欺だけ
「欲望、恐怖に負けたら資産運用はできない。」
上がったものは必ず下がる。下がったものは必ず上がる。
淡々と続けるのみ
Related Posts