マネー / 経済 / 資産運用
Posted on 2014-05-13
日本人の険しい将来
海外投資でアーリーリタイア&リゾートでセレブ生活。 嬢です

「 高齢者の各自の判断で年金の支給開始年齢を
最大70歳まで繰り下げる代わりに
1カ月の支給額を増やせる制度を改正し、
75歳程度までの繰り下げを選択できるように 」
これを「一つの方法論」として前向きに検討するという
見解がなされたようですね

いまは支給開始年齢は、国民年金が原則65歳。
厚生年金は男性が2025年度、
女性が30年度までに段階的に
65歳に引き上げることになっています。
将来もらえる期待を持っている人は少ないと思いますが
年金は破綻しない可能性のほうが高いと思います。
しかし、破綻しない=安心ではありません。
破綻しない場合は、
・ 給付年齢の引き上げ
・ 受給金額の減額
などは避けて通れないですからね

加えて、「寿命が延びている」リスクもあります。
(本来であればおめでたいはずの長生きが
歓迎されなくなっていくという、なんとも
哀しい国になっていきそうな予感。。。
)

やはり、なんらかの策を講じておく必要はあるでしょう。
それぞれに合ったやり方を見つけて
やればいいと思いますが、それには自分にも
知識がないといけませんよね。
方法は色々あると思います。
・ 収入の柱をいくつか作っておく。
・ 不動産などで家賃が毎月入るようにしておく。
・ 定期的に配当の入るものに投資をしておく。
などなど。。



日本の経済が縮小していくなかでは、海外へ
投資するのも賢い選択肢のひとつ

日本より生活費が安く済む海外へ移住してしまうのも
いよいよとなったら、ひとつの方法ですね



現実から目をそらさず、しっかり考えましょうね。
次回のキャッシュフローゲームは6月後半を考えています。
お金のリテラシーを上げたい人、海外投資の話を聞きたい人、
お気軽にお問合せくださいね

Related Posts
Comment